xfce-users-jp:558
From: Masato Hashimoto <cabezon.hashimoto@g...>
Date: Wed, 28 Mar 2012 23:07:23 +0900
Subject: [xfce-users-jp:558] Re: 長音表記について
こんばんは橋本です。
xfce-devで告知されてましたが、xfce 4.10のプレリリースが開始されるようです。
スケジュール通りに行けば正式リリースは4月末になります。過去を見てもそのとおり
進まないんだろうなと思いますがそれはさておき、長音表記への切り替えはどうしましょ
うか?
GNOMEさんの方の例外論議は議論が止まったので、こっちで主体的に決めないといけなく
なったと思います。
私の個人的な意見は以下のとおりです。
1) 長音表記への移行時期について
=> 4.10 で長音表記に移行する。いずれやるのであればさっさとやってしまいたいです。
2) 長音付記のルールについて
=> -ar、-er、-or で終わる英単語のカタカナ表記の末尾にすべて長音をつける。
例外はなし。中途半端よくない。
コアコンポーネントのmasterブランチのpotファイルから -ar/-er/-or で終わる単語を
抽出したリストを添付します (明らかに関係ない語句も残ったままです)。
この長音表記について調べていてわかったのですが、-y で終わる単語のカタカナ表記に
ついては全く触れてないんですね文科省は。
調べていて入手したドキュメントへのリンクを team_ja のページに貼っておきました。
http://wiki.xfce.org/translations/team_ja?&#%E5%8F%82%E8%80%83
以上、よろしくおねがいします。
--
HASHIMOTO, Masato
--
ML: xfce-users-jp@m...
使い方: http://QuickML.com/
545 2012-01-10 02:22 [iwamatsu@n... ] 長音表記について 546 2012-01-10 11:05 ┣[cabezon.hashimoto@g.] 547 2012-01-10 22:49 ┃┗[iwamatsu@n... ] -> @ 558 2012-03-28 16:07 ┗[cabezon.hashimoto@g.] 559 2012-04-07 19:12 ┣[cabezon.hashimoto@g.] 560 2012-04-08 09:41 ┗[cabezon.hashimoto@g.] 564 2012-04-11 14:25 ┗[cabezon.hashimoto@g.]