ruby:90
From: SASADA Koichi <ko1@a...>
Date: Thu, 12 Aug 2004 19:07:05 +0900
Subject: [ruby:90] Re: 日本Rubyの会設立のご報告(案)
Masayoshi Takahashi <maki@r...> wrote :
[ [ruby:72] 日本Rubyの会設立のご報告(案) ]
at Tue, 10 Aug 2004 09:06:27 +0900 (JST)
ささだです.
メールのあて先は,別アドレスにするっていうので落ち着くんで
すよね.
> 設立の案内の文面ですが、こんな感じでよのでしょうか。
よく,日記などを見ていると「なんのために入るんだ・入らなけ
ればいけないのかわからない」,という意見を見るような気がします.
それに対する答えか何かがあればいいんじゃないかと思うんですが,
どうでしょうか.
参考資料に高橋さんのLL資料URLを載せるとかもありだと思います.
--
// SASADA Koichi at atdot dot net
//
--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/
72 2004-08-10 02:06 [maki@r... ] 日本Rubyの会設立のご報告(案) 73 2004-08-10 02:22 ┣[usa@g... ] 81 2004-08-11 03:05 ┃┗[maki@r... ] 85 2004-08-11 12:39 ┃ ┗[ruby.mito@l... ] -> 90 2004-08-12 12:07 ┗[ko1@a... ] 92 2004-08-12 20:06 ┗[maki@r... ] 94 2004-08-12 20:55 ┗[nyasu@o... ] 119 2004-08-15 14:47 ┗[maki@r... ] 131 2004-08-16 19:59 ┗[nyasu@o... ]