ruby:493
From: Hiroshi Takagi <gollum@h...>
Date: Wed, 20 Oct 2004 11:53:07 +0900
Subject: [ruby:493] Re: Ruby 活用事例募集(Re: 関西オープンソース2004について)
高木です。 On Tue, 19 Oct 2004 18:01:26 +0900 Hideo Konami <konami@k...> wrote: > 小波です。事例集めにご協力ありがとうございます。 拙い事例なのに、採用ありがとうございます。 > Hiroshi Takagi wrote: > > > バイトでやとった某K女子大生がRuby しか知らなかったので > > かれらに仕事をさせるためにRuby を覚えたら、 > > こちらがRuby に はまってしまいました。 > > わははは!その女子大はひょっとして関西の某老舗女子大とちがいます > か? Ruby でプログラミングの授業をやっている女子大が他にあったら > それはそれで大いに結構ですが。 > Ruby を広げるにはまず刷り込みが大切ということで始めたのですが, > 思わぬところで洗脳されてしまったわけですね。 Bingo! 小波さんのところの学生さんです(でした。) 習得レベルを確認するために、 ”どんな講義受けたんかテキストみしてみー” とお願いして拝見しました。 労作ですね :-) > > #ってか、あんまりRuby っぽくない古典的運用管理ネタですね、すみません。 > > 私は Ruby っぽくない古典的な使い方ばかりやっている年寄りですが, > それでも他の言語に比べたら記述の多様性やソースの可読性で Ruby > を凌駕するものは見つかりません。 読みにくく書こうと思えば、どんな言語でも、まあ、暗号は書けますね。(^^) 可読性はよいのですが、Ruby 慣れしている側が、初心者に教える時に、 ip_list = File.open("hosts").readlines.collect{|line| line.strip.split.shift} みたいな、 読み手側の頭のstack を消費するようなコードを書いてしまいがちなので 自戒しています。 教育的には、p があることが最大の利点ですね。 最近、監視業務で必要になりネットワーク警告灯「警子ちゃんミニ」を二台買いました。 http://www.isa-j.co.jp/NEW/product/ehs/keiko_MINI/ こいつらをコントロール・管理するためのサーバープロセスを (1台の警告灯がdown したら、別の警告灯を鳴動させる、 1台の警告灯がお仕事中であれば、もう一方を鳴動させる、など。) Rubyで書いてやろうと思ってたんですが ちょと事例には間に合いませんでした。すみません。 -- Hiroshi Takagi <gollum@h...> -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/
434 2004-10-14 12:59 [ko1@a... ] 関西オープンソース2004について 435 2004-10-14 16:47 ┗[o-fukui@p... ] 437 2004-10-15 06:51 ┣[adzumi@d... ] 438 2004-10-15 08:24 ┃┗[o-fukui@p... ] 439 2004-10-15 08:40 ┣[o-fukui@p... ] 444 2004-10-16 21:18 ┣[maki@r... ] 474 2004-10-19 08:43 ┃┣[o-fukui@p... ] 475 2004-10-19 08:45 ┃┗[o-fukui@p... ] 476 2004-10-19 08:49 ┃ ┣[o-fukui@p... ] 479 2004-10-19 09:18 ┃ ┣[shugo@r... ] 発表希望 481 2004-10-19 09:38 ┃ ┃┣[o-fukui@p... ] 503 2004-10-20 21:52 ┃ ┃┗[maki@r... ] 511 2004-10-21 18:17 ┃ ┃ ┗[shugo@r... ] 513 2004-10-22 00:50 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 520 2004-10-22 07:27 ┃ ┃ ┗[maki@r... ] 490 2004-10-20 03:34 ┃ ┗[takahashi@t... ] 507 2004-10-21 15:10 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 508 2004-10-21 15:19 ┃ ┣[usa@g... ] ブースの看板(?)(was Re: 関西オープンソース2004について) 512 2004-10-22 00:44 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 514 2004-10-22 03:58 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 523 2004-10-22 14:15 ┃ ┗[kjana@d... ] 526 2004-10-22 18:41 ┃ ┣[o-fukui@p... ] 531 2004-10-23 19:25 ┃ ┗[kjana@d... ] 532 2004-10-24 08:59 ┃ ┗[konami@k... ] 534 2004-10-24 18:55 ┃ ┗[kazuhiko@f... ] 445 2004-10-16 21:41 ┣[maki@r... ] 448 2004-10-17 02:55 ┃┣[ko1@a... ] 449 2004-10-17 05:07 ┃┃┗[konami@k... ] 453 2004-10-17 17:59 ┃┃ ┗[ko1@a... ] Ruby 活用事例募集(Re: 関西オープンソース2004について) 454 2004-10-17 18:57 ┃┃ ┣[konami@k... ] 456 2004-10-18 00:19 ┃┃ ┣[moriq@m... ] 457 2004-10-18 03:26 ┃┃ ┣[konami@k... ] 459 2004-10-18 09:14 ┃┃ ┃┣[ko1@a... ] 460 2004-10-18 10:01 ┃┃ ┃┃┣[nagai@a... ] Re: Ruby 活用事例募集 461 2004-10-18 11:22 ┃┃ ┃┃┗[konami@k... ] 462 2004-10-18 13:10 ┃┃ ┃┃ ┣[konami@k... ] 463 2004-10-18 14:22 ┃┃ ┃┃ ┃┣[ko1@a... ] 468 2004-10-19 01:24 ┃┃ ┃┃ ┃┃┗[konami@k... ] 470 2004-10-19 04:58 ┃┃ ┃┃ ┃┗[zophos@D... ] 515 2004-10-22 04:14 ┃┃ ┃┃ ┗[konami@k... ] 516 2004-10-22 04:35 ┃┃ ┃┃ ┗[o-fukui@p... ] 467 2004-10-18 22:15 ┃┃ ┃┗[maki@r... ] Re: Ruby 活用事例募集 458 2004-10-18 04:17 ┃┃ ┣[shimurahiroyuki@o...] 473 2004-10-19 08:31 ┃┃ ┣[gollum@h... ] 483 2004-10-19 11:01 ┃┃ ┃┗[konami@k... ] -> 493 2004-10-20 04:53 ┃┃ ┃ ┗[gollum@h... ] 496 2004-10-20 11:51 ┃┃ ┗[shin@f... ] 471 2004-10-19 07:46 ┃┗[o-fukui@p... ] 451 2004-10-17 16:33 ┣[o-fukui@p... ] CD-R ラベル(Re: 関西オープンソース2004について 472 2004-10-19 08:31 ┃┗[o-fukui@p... ] CD中味(Re: CD-R ラベル(Re: 関西オープンソース2004について 477 2004-10-19 08:52 ┃ ┣[nagai@a... ] 478 2004-10-19 09:20 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 482 2004-10-19 10:05 ┃ ┣[moriq@m... ] 486 2004-10-19 15:23 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 492 2004-10-20 03:35 ┃ ┃ ┗[takahashi@t... ] 494 2004-10-20 06:58 ┃ ┃ ┗[ko1@a... ] 495 2004-10-20 09:14 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 485 2004-10-19 15:06 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 487 2004-10-19 15:57 ┃ ┣[moonwolf@m... ] 489 2004-10-19 18:57 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 488 2004-10-19 18:29 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 536 2004-10-25 15:42 ┗[o-fukui@p... ] 盛会御礼(Re: 関西オープンソース2004について