ruby:460
From: Hidetoshi NAGAI <nagai@a...>
Date: Mon, 18 Oct 2004 17:01:38 +0900 (JST)
Subject: [ruby:460] Re: Ruby 活用事例募集
永井@知能.九工大です. From: SASADA Koichi <ko1@a...> Subject: [ruby:459] Re: Ruby 活用事例募集(Re: 関西オープンソース2004について) Date: Mon, 18 Oct 2004 16:14:19 +0900 Message-ID: <20041018161419.b10e4b%ko1@a...> > あと、力作ばかり届いて、それはすばらしいんですが、短めのも > あったほうが、「協力しようかな」と思う人が増えるような気がす > るんで、どなたか短めの活用事例ってありませんか。 では,活用例と言えるかわからないような軽めのものをひとつ.(^_^) 組織または個人名:(匿名,仮称も可) 九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 野村・中村研究室 対象とする問題の概要: 自然言語処理の研究に際しては小道具としてのプログラムやデモプログラムで 様々なテキスト処理が必要となります. 当時,テキスト処理能力と開発効率とに優れていることから Perl を 使っていたのですが,大きな問題がありました. 大学の研究室としての性格上,学生の入れ替わりに伴って引き継ぎが必要と なるわけですが,他人の書いた Perl スクリプトは非常に読みづらく, 読み解くよりも自分で書き直した方が早いというケースが多発しました. そこで,Perl と同等以上のテキスト処理能力と開発効率を持ち,Perl よりも 読みづらいプログラムに *なりにくい* ような言語が求められました. Ruby による解決の概要: 候補に上がったのは Python と Ruby (1.1b くらいだったと思います) でした. Python は「インデントで構造が決まる」という点から,エディタを十分には 使いこなしていない学生が扱う際のタブ設定の違いや操作ミスから思わぬ トラブルを招くことを恐れたため不採用とし,Ruby を選択しました. 今では,研究室に配属された学生に毎年 Ruby のゼミを行っています. Ruby を使うようになってからは,Perl を使っていたころよりも 以前の研究資産が無駄になることが少なくなりました. -- 永井 秀利 (九工大 知能情報) nagai@a... -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/
434 2004-10-14 12:59 [ko1@a... ] 関西オープンソース2004について 435 2004-10-14 16:47 ┗[o-fukui@p... ] 437 2004-10-15 06:51 ┣[adzumi@d... ] 438 2004-10-15 08:24 ┃┗[o-fukui@p... ] 439 2004-10-15 08:40 ┣[o-fukui@p... ] 444 2004-10-16 21:18 ┣[maki@r... ] 474 2004-10-19 08:43 ┃┣[o-fukui@p... ] 475 2004-10-19 08:45 ┃┗[o-fukui@p... ] 476 2004-10-19 08:49 ┃ ┣[o-fukui@p... ] 479 2004-10-19 09:18 ┃ ┣[shugo@r... ] 発表希望 481 2004-10-19 09:38 ┃ ┃┣[o-fukui@p... ] 503 2004-10-20 21:52 ┃ ┃┗[maki@r... ] 511 2004-10-21 18:17 ┃ ┃ ┗[shugo@r... ] 513 2004-10-22 00:50 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 520 2004-10-22 07:27 ┃ ┃ ┗[maki@r... ] 490 2004-10-20 03:34 ┃ ┗[takahashi@t... ] 507 2004-10-21 15:10 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 508 2004-10-21 15:19 ┃ ┣[usa@g... ] ブースの看板(?)(was Re: 関西オープンソース2004について) 512 2004-10-22 00:44 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 514 2004-10-22 03:58 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 523 2004-10-22 14:15 ┃ ┗[kjana@d... ] 526 2004-10-22 18:41 ┃ ┣[o-fukui@p... ] 531 2004-10-23 19:25 ┃ ┗[kjana@d... ] 532 2004-10-24 08:59 ┃ ┗[konami@k... ] 534 2004-10-24 18:55 ┃ ┗[kazuhiko@f... ] 445 2004-10-16 21:41 ┣[maki@r... ] 448 2004-10-17 02:55 ┃┣[ko1@a... ] 449 2004-10-17 05:07 ┃┃┗[konami@k... ] 453 2004-10-17 17:59 ┃┃ ┗[ko1@a... ] Ruby 活用事例募集(Re: 関西オープンソース2004について) 454 2004-10-17 18:57 ┃┃ ┣[konami@k... ] 456 2004-10-18 00:19 ┃┃ ┣[moriq@m... ] 457 2004-10-18 03:26 ┃┃ ┣[konami@k... ] 459 2004-10-18 09:14 ┃┃ ┃┣[ko1@a... ] -> 460 2004-10-18 10:01 ┃┃ ┃┃┣[nagai@a... ] Re: Ruby 活用事例募集 461 2004-10-18 11:22 ┃┃ ┃┃┗[konami@k... ] 462 2004-10-18 13:10 ┃┃ ┃┃ ┣[konami@k... ] 463 2004-10-18 14:22 ┃┃ ┃┃ ┃┣[ko1@a... ] 468 2004-10-19 01:24 ┃┃ ┃┃ ┃┃┗[konami@k... ] 470 2004-10-19 04:58 ┃┃ ┃┃ ┃┗[zophos@D... ] 515 2004-10-22 04:14 ┃┃ ┃┃ ┗[konami@k... ] 516 2004-10-22 04:35 ┃┃ ┃┃ ┗[o-fukui@p... ] 467 2004-10-18 22:15 ┃┃ ┃┗[maki@r... ] Re: Ruby 活用事例募集 458 2004-10-18 04:17 ┃┃ ┣[shimurahiroyuki@o...] 473 2004-10-19 08:31 ┃┃ ┣[gollum@h... ] 483 2004-10-19 11:01 ┃┃ ┃┗[konami@k... ] 493 2004-10-20 04:53 ┃┃ ┃ ┗[gollum@h... ] 496 2004-10-20 11:51 ┃┃ ┗[shin@f... ] 471 2004-10-19 07:46 ┃┗[o-fukui@p... ] 451 2004-10-17 16:33 ┣[o-fukui@p... ] CD-R ラベル(Re: 関西オープンソース2004について 472 2004-10-19 08:31 ┃┗[o-fukui@p... ] CD中味(Re: CD-R ラベル(Re: 関西オープンソース2004について 477 2004-10-19 08:52 ┃ ┣[nagai@a... ] 478 2004-10-19 09:20 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 482 2004-10-19 10:05 ┃ ┣[moriq@m... ] 486 2004-10-19 15:23 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 492 2004-10-20 03:35 ┃ ┃ ┗[takahashi@t... ] 494 2004-10-20 06:58 ┃ ┃ ┗[ko1@a... ] 495 2004-10-20 09:14 ┃ ┃ ┗[o-fukui@p... ] 485 2004-10-19 15:06 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 487 2004-10-19 15:57 ┃ ┣[moonwolf@m... ] 489 2004-10-19 18:57 ┃ ┃┗[o-fukui@p... ] 488 2004-10-19 18:29 ┃ ┗[o-fukui@p... ] 536 2004-10-25 15:42 ┗[o-fukui@p... ] 盛会御礼(Re: 関西オープンソース2004について