ruby-reference-manual:69
From: Minero Aoki <aamine@l...>
Date: Fri, 15 Sep 2006 02:25:49 +0900 (JST)
Subject: [ruby-reference-manual:69] Re: 作業マニュアル #1 (フォーマット変換)
青木です。 In mail "[ruby-reference-manual:66] Re: 作業マニュアル #1 (フォーマット変換)" Kazuhiro NISHIYAMA <zn@m...> wrote: > 西山和広です。 > > * object オブジェクト (ほぼ ARGF と ENV 専用) > > 他にはSCRIPT_LINES__とか? SCRIPT_LINES__ には特異メソッドはないので関係ありません。 > > レベル 2 ヘッダ (「==」) には以下の種類があります。 > > > > * Singleton Methods > > * Private Singleton Methods > > * Instance Methods > > * Private Instance Methods > > * Module Functions > > * Constants > > * Special Variables > > Structはどうなりますか? 困ってるところです。 > RD方式だと別々のVerbatimにしたいと思ったら > 間にVerbatim以外を挟むかインデントを下げて > いかないといけないという問題があります。 そういうドキュメントは書くべきではないので、問題だとは思いません。 また、どうしても連続して書きたければ //emlist を使えば回避でき ます。 > > === 箇条書き > > > > 箇条書きはインデント + '*' です。インデントなしは不可。 > > これは単純に技術的な興味からの質問なのですが、 > インデント必須なのはどういう利点があるのでしょうか? > tracで使われているwikiの記法(たぶんMoinMoin記法)でも > インデント必須なので、何か利点があるのだと思うのですが。 冒頭に「*args」と書いても箇条書きにならないで済むのは利点かと。 もっとも、「*args」はインデントしてもリストにならないという 別の問題があるのですが、そういうときはやっぱり //emlist が 使えるので問題ありません。 # さらに細かいことを言えば # 「* args」でないと箇条書きにはならなかったりする…… > > === ハイパーリンク > > > * [[url:http://i.loveruby.net]] URL http://i.loveruby.net にリンク > > これは任意のURLにリンクできてもあんまりうれしくない、 > RDでURL:を付け忘れると言うのを結構見たことがあった、 > という点から、http,https,ftpぐらいを特別扱いして > リンクにするというので良いのではないかと思います。 > (telnetとかgopherとかのリンクがはれてもうれしくなさそう) 嬉しくないなら記述を長くしておいたほうがよいと思うので、 現状でよいでしょう。 -- 青木峰郎 -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/
53 2006-09-12 20:50 [aamine@l... ] 作業マニュアル #1 (フォーマット変換) 54 2006-09-13 10:13 ┣[kazuhiko@f... ] 56 2006-09-13 10:35 ┃┗[aamine@l... ] 55 2006-09-13 10:31 ┣[ko1@a... ] 57 2006-09-13 10:59 ┃┗[aamine@l... ] 73 2006-09-15 01:21 ┃ ┗[ko1@a... ] 77 2006-09-15 18:01 ┃ ┗[aamine@l... ] 58 2006-09-13 15:50 ┣[aamine@l... ] 59 2006-09-13 16:19 ┣[itacchi@g... ] 60 2006-09-13 16:56 ┃┗[aamine@l... ] 61 2006-09-13 17:53 ┃ ┗[itacchi@g... ] 62 2006-09-13 18:02 ┃ ┗[aamine@l... ] 63 2006-09-14 10:36 ┣[sheepman@s... ] ネストしたクラスと定数へのリンクの記法 64 2006-09-14 11:21 ┃┗[aamine@l... ] 66 2006-09-14 16:53 ┣[zn@m... ] -> 69 2006-09-14 19:25 ┃┗[aamine@l... ] 74 2006-09-15 14:35 ┃ ┗[zn@m... ] 76 2006-09-15 17:59 ┃ ┗[aamine@l... ] 67 2006-09-14 17:30 ┣[itacchi@g... ] 78 2006-09-16 04:11 ┣[sheepman@s... ] レベル 2 ブロック付きのドキュメント 79 2006-09-16 06:32 ┃┗[aamine@l... ] 81 2006-09-16 10:06 ┃ ┗[sheepman@s... ] 82 2006-09-16 16:25 ┃ ┗[aamine@l... ] 80 2006-09-16 10:00 ┣[sheepman@s... ] メソッドで使う定数の場所 83 2006-09-16 16:10 ┃┗[aamine@l... ] 89 2006-09-17 13:48 ┗[sheepman@s... ] レベル 2 ヘッダ 90 2006-09-17 14:19 ┗[aamine@l... ]