[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:672

From: Minero Aoki <aamine@l...>
Date: Mon, 31 Dec 2007 19:38:48 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:672] Re: 新しいRubyリファレンスマニュアルのライセンスについて

青木です。

みなさまリリースお疲れさまでした。すばらしい手際のよさでした。
なんか、わたしがいないほうが物事が早く進む気がしたりしなかったり

On 2007/12/28, at 14:16, 原 悠 wrote:

> yharaです。
>
> ruby-listに流したアナウンスに対し、以下のようなメールを頂い 
> たのですが、
> 新しいRubyリファレンスマニュアルのライセンスって決 
> まってましたっけ?

すでに高橋さんなどからメールがありましたが、わたしとしては
元のリファレンスのライセンスを全くそのまま引き継いでいけば
いいだろうと思っていました。

ただ、それは積極的にそうしたいというよりは、考えるのも面倒
だから当面はアリモノでいいじゃん、と思っていただけです。で、
そろそろ「当面は」が通用しない時期になりつつあるのかなあと
感じます。

クリエイティブコモンズ (CC) などの既存ライセンスを適用する
ことについては、特に問題は感じません。わたしも既存ライセン
スはなんか怪しいなあ〜と思っていたので、この機会にライセン
スを変更することには賛成します。特に文句が出なければ CC に
してしまっていいんじゃないでしょうか。


実際にライセンスを変更する方法については、高橋さんの意見に
同意します。つまり、rubyist ML に投げて同意をとる。

「同意」の文意がまた微妙ですが、現実的には、変更する旨を
rubyist ML とこの ML とウェブサイトに周知して半年くらい
置き、文句が出なければ変更、でよいのではないかと。たしか
既存のライセンスにするときも同じような手続きだったはずで
す。

積極的に全員に同意をとったほうが安全ではありますが、たぶ
んメンバー全員から返信は得られません。また、元の文面がど
れくらい有効なのかわからない状況で「合意」の手続きだけ厳
密にしても全体的なリスクはたいして変わらないと思っていま
す。

ただ、ライセンスを新しくするとしても、どのライセンスが
いいんでしょうね。CC で考えると、変更は OK にした 
ほうが
よいでしょうが、ライセンスの継承を求めるかどうかは難しい
ところです。個人的には継承しとけばいいんじゃないかと思い
ますけど。つまり Creative Commons Attribution-ShareAlike
2.1 Japan License。CC 以外だと、GNU FDL とかかなあ。

いずれにしても今は本気で議論してる余裕がないので、2 月
か 3 月あたりにもう一回振ってもらえると助かります。その
あいだ意見 (どれがいいとか) を言っておいてもらえ 
ればあと
で読みます。

言いっぱなしですみませんが、とりあえずわたしの意見は
以上です。

-- 
青木峰郎

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       663 2007-12-28 06:16 [yhara@k...          ] 新しいRubyリファレンスマニュアルのライセンスについて
       664 2007-12-28 06:26 ┣[okkez000@g...       ]                                       
       666 2007-12-28 14:32 ┃┗[shiba@m...          ]                                     
       668 2007-12-30 15:42 ┃ ┣[yhara@k...          ]                                   
       669 2007-12-30 17:40 ┃ ┗[maki@r...           ]                                   
->     672 2007-12-31 11:38 ┗[aamine@l...         ]