[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby:401

From: Masayoshi Takahashi <maki@r...>
Date: Mon, 11 Oct 2004 04:37:55 +0900 (JST)
Subject: [ruby:401] Re: 名刺とCD-Rについて (関西オープンソース2004)

高橋征義です。

FUKUI Osamu <o-fukui@p...> wrote:
> 反応がありませんでしたので、まあぼちぼち CD-R を50〜100枚ほど
> 焼いてラベル直印刷したものを配ろうと考えています。

なるほど。
 
> たいした額ではありませんから、Fsys福井が 日本Rubyの会に 提供
> するという形を考えています。

あー、でも、下に書いたみたいで、今後のためのものという形で
会のお金を使うのはありだと思いますよ。
はっきりいって今のところ会のお金は具体的な用途が決まっていない
ので、効果的な使い道があればそれに使いたい感じではあるのです。

# そういえば rubyist.net ドメイン費用はどうしましょうか?
 
> >まず名刺に関しては、印刷代などはその名刺を使う人が自分で
> >出費する、というのでいいんでしょうか。
> >例えば「Rubyの開発者やユーザの支援のため」として集めたお金で
> >名刺を刷る、というのは何か違うような、有効な資金の使い方では
> >ないような気がするわけです。
> 
> それはそうでしょう。
> 
> その話しと会の役職者の名刺を会の費用で作るという話しは別で
> 高橋会長やまつもと顧問..理事の名刺を会で作るのは、自然だ とは
> 思います。

や、そこなんですよ!
まあ確かに「自然」ではあるかもしれないんですが、でもちょっと
ねえ、と思うわけです。
なんていうか、そういう差別化をすると、会長とか顧問とか理事とか
が「エラそう」に見えたりしません?  いや、確かにエラい役割では
あるのですが、それは会の活動について判断を下したり実行したり
する行動の際のものであって、肩書きというか見てくれというか、
そういう外面的なものに付随するものじゃないと思うんですよ。
というわけで、役つきの人の分も自費でやるのがいいんじゃないか
なあ、と思うわけです。

> >デザインについても、別に各人が好きに作ればいいんじゃ、
> >というのと、でも統一したスタイルがあった方が会の人の名刺と
> >しての機能はより果たせるかも、というのが両方あります。
> 
> 国会議員の名刺は別に統一したスタイルでなく各人が好きに作って
> ますよね。
> 
> つい組合の発想で、「統一したスタイル」がありかなと思っていましたが
> 「各人が好きなデザインで作ればよい」というのもありですね。
> 現状のコミュニティの状況だと、後者が良いのかも。

スタイルまでいかなくても、統一したロゴを入れるとかっていう
選択肢もありますよね。

統一する場合、印刷に出すとか、自前で印刷するとかいった際に
フォーマットが決められたものになるとかいう制約もあったり
するんじゃないでしょうか(この辺は詳しくないんですが)。
 
> >とりあえず私の考えでは、「とりあえず大容量のコンテンツを手軽に
> >配布するにはCD-Rが便利である。今までRubyでそういった配布物を
> >作るまとまった動きはなかったので、試験的に制作・配布を試み、
> >反応を見て、今後の同様の配布物についての検討材料にしたい」
> >くらいがいいのかなあ、と思っています。
> >んで、そういうことであれば、そんなに数は必要ではないような
> >気がします。また、シンプルなもので構わないでしょう。どちらかと
> >いうと、中身をいろいろ工夫してみた方がいいかもしれません
> >(中身の違うものをいくつか用意してみるとか)。で、そういうことで
> >あれば会へ寄付されたお金を使ってみてもいいように思います。
> >
> >どうでしょうか?
> 
> 私としては、冒頭で書いたところに着地しようとしています。
> 
> まあ 「とりあえず..制作・配布を試み」る というところですね。

了解です。
 
> これで今回への結論は出ていますが、今後の為にもう少し..
> 
> 「これこれこういうことだからこれは会の活動でやるべきである」
> というロジックに持ち込みたかったですが、いろいろ足りませんでした。
> 
> 「会の主旨」に結局 行き着くので、なかなかきっかけと時間がないと
> 議論がすすまない状況があったと思います。

難しいですよね。こういうのはある程度、信念(?)を持った人が
ががががっとロジックとブツそのものとをまとめて作らないと、
なかなか大きくは動き出せないのかもしれません。

また、こういうやりとりの中で、いろんな意見をたたかわせていく
ことによって、会の活動の主旨が詰められていく、ということも
あるんじゃないかと。

> 私は、 Ruby に遭遇して以来、こんな良い言語を使わないで、苦労する
> のは、社会的にももったいないと感じましたので、機会あるごとにまわ
> りに勧めてきました。
> 
> 個人より組織の方が、力が結集されるので、日本Rubyの会が設立され
> 社会の認知が進むのはうれしいことです。

私もそう思います。集まらなければ/集めなければできないことは、
やっぱりあると思うので。
 
> ブログはキャズム(ハイテクの落とし穴)を越えてブレイクするのか?
> http://www.goodpic.com/mt/archives/000227.html 
> 
> [1]Innovators 革新者段階
> [2]Early Adopters 初期導入者段階
> [3]Early Majority 初期大衆段階
> [4]Late Majority 遅延大衆段階
> (あと[5]Laggards 落伍者 というのもあります)
> という段階を踏んで新技術は、普及すると看破しています。
> 
> Rubyは、まだ[2]段階にあり、[3]〜に進めるかどうかというポジション
> ではないかと観察してます。

確かに。

> #ほんとにソフト会社の経営層だと ほとんど Ruby といっても通じません。

それはそうでしょうね……。
 
> 日本Rubyの会には、「Rubyを普及させる」という使命(おおげさか^^;;)
> があるのではないかと思います。

おお、福井さんはそういう考えなんですね!

福井さんもご存知かと思いますが、私は「日本Rubyの会では『Rubyの
普及』を活動目標とするべきではない」という、かなり誤解を招きそうな
偏った信念を持っておりまして、それについてはいろんな人と
直接話してみたいと思っています(メールとかではうまく説明でき
なさそうなので)。福井さんともイベントの際にでも、そういう話を
ぜひしてみたいです。

# もちろんRubyが普及すること自体はよいことだと思っています。
# 念の為。
 
高橋征義 (Masayoshi Takahashi)   E-mail: maki@r...

--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

       385 2004-10-06 14:21 [o-fukui@p...        ] 関西オープンソース2004 準備会           
       389 2004-10-08 10:47 ┣[o-fukui@p...        ]                                       
       393 2004-10-09 23:00 ┗[maki@r...           ] 名刺とCD-Rについて (関西オープンソース2004)
       397 2004-10-10 14:03  ┗[o-fukui@p...        ]                                     
->     401 2004-10-10 21:37   ┣[maki@r...           ]                                   
       402 2004-10-11 02:36   ┃┣[ko1@a...            ]                                 
       417 2004-10-12 16:58   ┃┗[o-fukui@p...        ]                                 
       406 2004-10-11 21:15   ┗[moonwolf@m...       ] One-Click Ruby Installer for Windows日本語版(20041012)
       415 2004-10-12 16:11    ┣[o-fukui@p...        ]                                 
       419 2004-10-12 17:17    ┃┗[moonwolf@m...       ]                               
       432 2004-10-13 18:21    ┃ ┗[tks-jruby@d...      ]                             
       433 2004-10-14 04:03    ┃  ┗[o-fukui@p...        ]                           
       446 2004-10-17 01:16    ┃   ┗[tks-jruby@d...      ]                         
       447 2004-10-17 01:42    ┃    ┗[tks-jruby@d...      ]                       
       450 2004-10-17 15:12    ┃     ┗[tks-jruby@d...      ]                     
       452 2004-10-17 16:33    ┃      ┗[o-fukui@p...        ]                   
       427 2004-10-12 23:21    ┗[naruse@a...         ]                                 
       429 2004-10-13 01:42     ┗[zn@m...             ]                               
       430 2004-10-13 06:33      ┗[naruse@a...         ]