ruby:1982
From: Hidetoshi NAGAI <nagai@a...>
Date: Sun, 24 Aug 2008 08:49:19 +0900 (JST)
Subject: [ruby:1982] Re: Regional RubyKaigiについて
永井@知能.九工大です. From: KAKUTANI Shintaro <shintaro@k...> Subject: [ruby:1981] Re: Regional RubyKaigiについて Date: Sun, 24 Aug 2008 00:55:57 +0900 Message-ID: <m163prd8tu.wl@k...> > 高橋さんが口頭ではオッケーだと言っているのを聞いたので、 > 僭越ながら反応します(遅くなってすみません)。 ご連絡をありがとうございます. > http://redmine.ruby-lang.org/wiki/rubykaigi/RegionalRubyKaigi > に、MLとIRCと命名規約の案内を書いております。 メールをいただいてからこの案内を拝見して, 命名規約の点で,今,ちょっと困ってます.(^_^; Rubyist 九州と Ruby Business Commons との関係者の間で 話を進めているのですが, 名称は「九州 Ruby 会議」で行こうという合意がなされてます. 今回の開催予定地は福岡ではあるのですが, コミュニティ活動は福岡には限られていないため, 今回は「九州 Ruby 会議 -- 福岡2008」としておいて, 次回は例えば「九州 Ruby 会議 -- 長崎2009」などと 続けていきたいという気持ちも含んでいます. 命名規約に従いますと「福岡Ruby会議01」,「長崎Ruby会議01」などと せざるを得ず,同一コミュニティによる活動としての継続性を 保つことができません. 高橋さんの投稿にありますように, 「Regional RubyKaigiは、Rubyの会以外の団体が主催となるイベントで、 日本Rubyの会は後援として協力します」ということであるなら, その団体活動としての継続性が名称として維持できないというのは 望ましいこととは思えません. 折衷案として,「九州」は都市ではないですが 地域コミュニティの活動エリアとして都市の代用とすることで 公式名称を「九州Ruby会議01」とするというのはダメでしょうか. 例えば「(日本Rubyの会会長の許可があり,活動範囲に重なりのある 他コミュニティの反対がなければ) 主催コミュニティの活動範囲を示す 地域名を都市名の代用として使用することができる」 というようなルールを加えることができれば, この折衷案が可能になります. ご検討いただけますと幸いです. # さらにお願いするなら,付帯情報を含めて # 「九州Ruby会議01 -- 福岡2008」と # させていただきたいとも思っていますが, # これはちょっと図々しすぎるますよね.(^_^; 本日 (8/24) に丁度 Rubyist 九州の定例会があり, 地域 Ruby 会議の件も話し合う予定になっておりますので, この公式名称の件についても議題としたいと思います. # 残念ながら,このメールの後,私自身は上記定例会終了までは # メールを読めなくなります. # 他の Rubyist 九州メンバーはこの ML を読める人が # いる可能性がありますので,この ML に投げていただけると # 急ぎの連絡も間に合うかもしれません. > ちなみに、RegionalRubyKaigi@q... は、 > 地域Ruby会議実行委員会のあいだの連絡用のMLです。 > # 個別の開催は個別の開催のスタッフ間で連絡をとりあってる(と思います)。 登録させていただこうと思います. よろしくお願い致します. -- 永井 秀利 (nagai@a...) 九州工業大学 大学院情報工学研究院 知能情報工学研究系 -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/
1929 2008-07-10 08:24 [maki@r... ] Regional RubyKaigiについて 1930 2008-07-10 09:03 ┣[shintaro@k... ] 1932 2008-07-10 19:04 ┣[snoozer.05@g... ] 1945 2008-07-21 15:35 ┗[nagai@a... ] 1981 2008-08-23 17:55 ┗[shintaro@k... ] -> 1982 2008-08-24 01:49 ┗[nagai@a... ] 1984 2008-08-24 03:18 ┗[shintaro@k... ]