ruby-reference-manual:430
From: okkez <okkez000@g...>
Date: Wed, 27 Jun 2007 23:15:41 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:430] Re: BitClustとrubydocとの関係
okkez です。 07/06/27 に Motohiro Takayama<mootoh@g...> さんは書きました: > 高山です。 > > rubydocのディレクトリからBitClustのデータベースを生成するには、どのようにすればよいのでしょうか。 > 編集したマニュアルのファイルを、ローカルのBitClustで整形して表示して出来栄えを確認しようとしていまして。 > > % bitclust -d db init > などとしたところ、 > > db > db/class > db/library > db/method > db/properties > > といった具合に空のディレクトリができています。 > とりあえずこのへんかなぁ? るりまWiki: Phase2WorkingScheme http://doc.loveruby.net/wiki/Phase2WorkingScheme.html これで DB を作成するところまではわかるはず。 以降は自分もはっきりはわからないです。 それでは。 -- okkez okkez000@g... -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/
429 2007-06-27 16:00 [mootoh@g... ] BitClustとrubydocとの関係 -> 430 2007-06-27 16:15 ┗[okkez000@g... ] 431 2007-06-27 16:32 ┗[mootoh@g... ] 432 2007-06-27 17:02 ┣[sheepman@s... ] 433 2007-06-28 00:57 ┗[sheepman@s... ] 434 2007-06-28 16:27 ┗[mootoh@g... ]