ruby-reference-manual:370
From: "島田浩二" <snoozer.05@g...>
Date: Thu, 8 Mar 2007 12:27:26 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:370] #@todoの無いドキュメントの扱いについて
しまだ@るりま初心者です。
第三段階の作業内容について質問させてください。
ASSIGN ファイルにて_builtin/NotImplementadErrorにアサインしてみたのですが、
実際にsrc/_buildin配下のNotImplementadErrorファイルの内容をチェックしたら
#@todoはありませんでした。
このような場合は、
・必要があれば文章の校正を行い
・ASSIGN ファイルの STATUS 欄を「done」に変えてコミット
という作業を行えばよろしいでしょうか。
それとも、そもそもこのようなケースでないもののみ今回の作業の対象とし、
ASSIGN ファイルへの担当及びステータスの記入等は不要という扱いとなりますでしょうか。
お手数をおかけしますが、
どうぞよろしくお願い致します。
--
[ Event Info ]
3/24 Ruby勉強会@札幌 第2回
http://jp.rubyist.net/?SapporoWorkshop2
--
島田浩二(snoozer.05@g...)
URL : http://labs.snoozer05.railsplayground.net/
--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/
-> 370 2007-03-08 04:27 [snoozer.05@g... ] #@todoの無いドキュメントの扱いについて 371 2007-03-08 10:45 ┗[aamine@l... ]