ruby-reference-manual:360
From: Minero Aoki <aamine@l...>
Date: Fri, 2 Mar 2007 23:29:49 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:360] Re: メソッドの引数の書き方
青木です。 On 2007/02/27, at 18:27, Kazuhiro NISHIYAMA wrote: > 西山和広です。 >> 1. シグネチャは --- m(a = 5) と書き、@param で >> は あらためて説明はし >> ない。 >> 2. シグネチャは --- m([a]) と書き、@param で省 >> 略 値を説明する。 >> >> わたしとしては 1. が好ましいと考えています。Ruby >> に ある記法は >> できるだけそのまま使ったほうが理解しやすいですし、プログラム >> からデフォルト値を得ることも容易だからです。 >> >> しかし、この件についてはそれほど確信しているわけではありませ >> ん。 >> 2. にしたほうがいいという相応の理由があれば 2. を使おう >> と 思ってい >> ますが、誰か意見のある人はいますか? 何も意見がなけれ >> ば 1. に >> しましょう。 > > m(a=1, b=2) のように省略できるものが複数あるときに2の方 > だと > m([a[,b]]) のように閉じる方が重なっていってしまうので、 > 1の方にするという案に賛成です。 ああ、なるほど。確かにあれはちょっと見にくかったですね。 他に意見もないみたいだし、とりあえずは 1. の書きかたを使う ということにしましょう。実際にやってみて何か問題が出てき たらその時点で再検討します。 -- 青木峰郎 -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/
354 2007-02-25 10:31 [sheepman@s... ] メソッドの引数の書き方 356 2007-02-26 06:17 ┗[aamine@l... ] 357 2007-02-27 10:27 ┗[zn@m... ] -> 360 2007-03-02 15:29 ┗[aamine@l... ] 366 2007-03-04 01:48 ┗[kouji@n... ]