ruby-reference-manual:1535
From: okkez _ <redmine@r...>
Date: Sun, 5 Jul 2009 18:57:42 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:1535] [Feature #511] ライセンス変更の確認メール
チケット #511 が更新されました。 (by okkez _) 自分だけで調べるのはちょっと大変だったので、 Creative Commons Japan - クリエイティブ・コモンズ・ジャパン <http://www.creativecommons.jp/> に問い合わせてみました。 結果を引用します。 > リファレンス上のサンプルプログラムは自由に利用可能であることの条件は、 > 全体をCCライセンスのBY−SAにされることに加え、 > サンプルプログラムについては、CCライセンスの制限に関係なく、 > 自由に利用できる旨を追加で明示することで、実現可能です。 > 明示する方法は、CC+の仕組みをお使いいただいてもいいですし、 > (CC+については詳しくはこちらをご覧ください: > http://wiki.creativecommons.org/CCPlus) > または、CCライセンスの表示のすぐ下に注記するような方法でも実現可能です。 > > 次に、Debian の main リポジトリに入れることが可能であることの条件は、 > CCライセンスとしての制限ではなく、むしろ、Debianのmainrリポジトリに > 入れるためにDebianが定めている条件を、CC−BY−SAのライセンスで > 公表していることが充たすか(または阻害要因とならないか)という問題であり、 > 恐縮ながら、CCJPでは回答することができません。 > CC−BY−SAをつけてもリポジトリに入れることができるかどうかは、 > 直接Debianにお問い合わせいただければ幸いです。 > > 商用利用が可能であることの条件については、 > BY−SAのライセンスを選択された場合には、非営利(NC)のみの利用に > 制限されることはありませんので、可能です。 引用ここまで。 以上のことから、 > * creative commons 表示-継承 > * サンプルプログラムはパブリックドメイン を同時に満たすことは可能であるということがわかりました。 また Debian の main リポジトリに入るかどうかについては他に CC-BY-SA 3.0 のパッケージが いくつか入っているので問題ないと考えています。 Rubyist ML <http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=rubyist> にライセンス変更のお知らせを流せば いいと思うのですが、以下の内容で良いでしょうか。 コメントがあればお願いします。 サンプルコードの利用条件についてはパブリックドメインの方がいいのでしょうか。 一応、過去の話し合いで出ていた内容で書いてみましたが、パブリックドメインの方が 都合がよければそうします。 ---- Ruby リファレンスマニュアル刷新計画メンバーの ○○ です。 Rubyリファレンスマニュアル - Rubyリファレンスマニュアル <http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/Ruby_A5EAA5D5A5A1A5ECA5F3A5B9A5DEA5CBA5E5A5A2A5EB.html> のライセンス変更の提案です。 Rubyリファレンスマニュアル刷新計画 <http://doc.loveruby.net/> で作成した成果物のライセンスを 以下のようにしたいのですがいかがでしょうか。 * リファレンスマニュアル本文は CC-BY-SA 3.0 Creative Commons ― Attribution-Share Alike 3.0 Unported <http://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/> * リファレンスに含まれるサンプルコードは以下の条件で自由に利用可能 = サンプルコードの利用条件 本リファレンスマニュアルに掲載しているサンプルコードは各自のプログラムやドキュメントに使用可能です。 本リファレンスマニュアルのサンプルコードを使用するプログラムを作成するために、 許可を求める必要はありません。また、引用元を明示する必要もありません。 ただし、本リファレンスマニュアルのサンプルコードを使用したことによって生じた損害等については Ruby リファレンスマニュアル刷新プロジェクトは責任を負わないものとします。各自の責任において 使用してください。 合意が得られれば、次回のスナップショットリリースから上記ライセンスを適用したいと考えています。 よろしくお願いします。 ---- ---------------------------------------- http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/511 ---------------------------------------- http://redmine.ruby-lang.org -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/
1201 2008-08-27 17:49 [redmine@r... ] [Feature #511] ライセンス変更の確認メール 1202 2008-08-28 03:54 ┣[redmine@r... ] 1308 2008-12-05 09:05 ┣[redmine@r... ] 1525 2009-06-26 06:36 ┣[redmine@r... ] -> 1535 2009-07-05 11:57 ┗[redmine@r... ] 1544 2009-07-07 00:55 ┗[sh@s... ] 1548 2009-07-08 09:44 ┗[okkez000@g... ] 1603 2009-07-23 06:44 ┗[okkez000@g... ] 1610 2009-07-25 01:25 ┣[kouyataifu4@g... ] 1612 2009-07-26 18:55 ┗[aamine@l... ] 1613 2009-07-26 19:28 ┗[naruse@a... ] 1631 2009-08-08 07:50 ┗[okkez000@g... ] 1685 2009-09-10 10:07 ┗[redmine@r... ] [Feature #511](Assigned) ライセンス変更の確認メール 1687 2009-09-10 14:14 ┣[zn@m... ] 1689 2009-09-10 13:28 ┗[matz@r... ] 1690 2009-09-10 15:48 ┗[okkez000@g... ] 1821 2009-11-17 08:20 ┗[okkez000@g... ] 2062 2010-03-27 09:26 ┗[okkez000@g... ] 2079 2010-04-02 09:14 ┗[redmine@r... ] [Feature #511](Closed) ライセンス変更の確認メール