[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

rails:1192

From: 小林 義和 <yoshikazu1_koba@n...>
Date: Fri, 26 May 2006 12:16:20 +0900
Subject: [rails:1192] Re: メーラアプリケーションの作成

小林です。

文献、読んでみました。
この例ではTicketモデルがTicketCollateralをhas_manyしている関係のようですね。
とりあえずこの方針でやってみます。

あと、Action MailerのTmailオブジェクトにはhas_attachment?なる
メソッドが追加されているようですが、
こうした拡張がどれだけなされているのか調べるには
やはりソースを読むしかないんでしょうか?
もともとのTmailとの違いがわからなくて困ってます。。。
Action Mailerの詳細について解説しているページがあったら
どなたか教えていただけると幸いです。


----- Original Message ----- 
From: "mbaba" <xml@t...>
To: <rails@r...>
Sent: Tuesday, May 23, 2006 6:20 PM
Subject: [rails:1186] Re:メーラアプリケーションの作成


> 馬場といいます
>
> なにもわからないままですが、、、
> 「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」には、メールを受信して、
> 添付ファイルをデータベースに保存する手順がありますが、これでは
> だめなんでしょうか?
> 416ページの電子メールの受信というとこです。
>
> この例ではTicketCollateralのbodyフィールドはバイナリという前提ですね。
> このとき、内容をファイル名を生成して特定のフォルダに保存しておいて、
> リンク情報をフィールドに保存してもいいと思います。
> ファイル名は往々にして同じようなものがつく場合が多いので、中間の
> ファイル名を生成するか、ランダムなフォルダを生成してそこにおいておくか
> でしょうか。
>
> 馬場幹彦
>
> ----- Original Message ----- 
> From: "小林 義和" <yoshikazu1_koba@n...>
> To: <rails@r...>
> Sent: Tuesday, May 16, 2006 7:28 AM
> Subject: [rails:1163] Re: メーラアプリケーションの作成
>
>
>> 小林です。
>>
>> > 実は、私もメールを扱うアプリを書いているのですが、
>> > まずは、単純にメール本文をTEXTで保存しておいたところから
>> > はじめるのがよいと思います。
>>
>> はじめは私もそのように考えていたのですが、一応作るからには
>> 検索機能や編集機能なども充実させていきたいと考えているので
>> (複数人で共有して権限レベルで見れる情報を変更する必要がある)
>> (例えば本文中で隠したい情報があったらそこをフィルタリングできる機能がほし 
>> 
> い)
>>
>> ヘッダと本文は切り取っておいたほうが便利かなと考えていたのですが。。。
>>
>>
>> > 1つ添付ファイルは(たとえ同じファイル名だったとしても)
>> > 1通メールに1対1で紐付くもののはずですから
>> > あえて別テーブルにすることが考えるよりも、
>> > まずは単純に1通のメールが1レコードになるようなテーブルから
>> > 初めてはいかがでしょうか。
>>
>> 添付ファイルは複数つくこともありますし、ファイルサイズが一様でないのが悩み 
>> 
> の種です。
>> 添付ファイルがついていないのにLONGBLOBをすべてのレコードに用意するのは
>> DBのの管理法としてはよくないですよね?
>> (DBに関しては全く無知なので正直わからないのですが。)
>> ほかにもLONGBLOBを持ち出すまでもない
>> 軽い添付ファイルを保存しておく方法も欲しいところです。
>>
>>
>>
>> ----- Original Message ----- 
>> From: "Takashi Seki" <hawk.seki@n...>
>> To: <rails@r...>
>> Sent: Monday, May 15, 2006 11:46 PM
>> Subject: [rails:1162] Re:メーラアプリケーションの作成
>>
>>
>> >
>> > こんにちは関 隆です。
>> >
>> > 実は、私もメールを扱うアプリを書いているのですが、
>> > まずは、単純にメール本文をTEXTで保存しておいたところから
>> > はじめるのがよいと思います。
>> > 1つ添付ファイルは(たとえ同じファイル名だったとしても)
>> > 1通メールに1対1で紐付くもののはずですから
>> > あえて別テーブルにすることが考えるよりも、
>> > まずは単純に1通のメールが1レコードになるようなテーブルから
>> > 初めてはいかがでしょうか。
>> >
>> > たとえば以下のような感じです。
>> >
>> > class CreateMails < ActiveRecord::Migration
>> >  def self.up
>> >    create_table :mails do |t|
>> >            t.column "uniqueid", :string
>> >            t.column "mailtext", :text
>> >            t.column "receivetime", :datetime
>> >    end
>> >  end
>> >  def self.down
>> >    drop_table :mails
>> >  end
>> > end
>> >
>> > mailtextには取得したメールをそのまま入れてしまいます。
>> > で、実際にそのメールを閲覧する際に、
>> > TMailでメールをデコードする様にしています。
>> > (ActionMailerをrequireすると自動的にTMailもrequireされています。)
>> >
>> > On Mon, 15 May 2006 23:19:07 +0900
>> > 小林 義和 <yoshikazu1_koba@n...> wrote:
>> >
>> >> 初心者プログラマの小林と申します。
>> >> 簡単なことかもしれないんですが教えていただけると助かります。
>> >>
>> >> railsでActionMailerを利用して
>> >> メーラアプリケーションを作ろうと思ってます。
>> >> ただ、モデルをどのような構造にすべきか困っています。
>> >> 添付ファイルを別テーブルに保管して
>> >> 元のメールを外部キーで参照させようとは思うのですが、
>> >> その際そういった容量の大きい添付ファイルはどのように保管すべきでしょう
> ?
>> >> どちらかというとDBよりの質問ですみません。
>> >> DBはMySQLを考えてます。
>> >> この場合はBLOB型で保管すればいいのでしょうか。
>> >> (ファイルサイズがまちまちだとやりにくいのですが。。。)
>> >>
>> >>
>> >> --
>> >> ML: rails@r...
>> >> 使い方: http://QuickML.com/
>> >
>> > =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>> >      関   隆 (SEKI, Takashi)
>> > ---------------------------------------
>> > [E-mail] hawk.seki@n...
>> > =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
>> >
>> >
>> >
>> > --
>> > ML: rails@r...
>> > 使い方: http://QuickML.com/
>>
>>
>> --
>> ML: rails@r...
>> 使い方: http://QuickML.com/
>
>
> --
> ML: rails@r...
> 使い方: http://QuickML.com/ 


--
ML: rails@r...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      1161 2006-05-15 16:19 [yoshikazu1_koba@n...] メーラアプリケーションの作成            
      1162 2006-05-15 16:46 ┗[hawk.seki@n...      ]                                       
      1163 2006-05-16 00:28  ┗[yoshikazu1_koba@n...]                                     
      1186 2006-05-23 11:20   ┗[xml@t...            ]                                   
->    1192 2006-05-26 05:16    ┗[yoshikazu1_koba@n...]