hikidoc:69
From: KURODA Hiraku <hiraku@s...>
Date: Fri, 16 Mar 2007 21:43:12 +0900
Subject: [hikidoc:69] Re: \"
黒田拓です。 Tanaka Akira wrote: > In article <45F2D61A.50300@s...>, > KURODA Hiraku <hiraku@s...> writes: > >> その他からの意見その1って感じですけど、Rubyっぽく「\の直後の文字は何でもエスケー >> プされる」が深いこと考えずに書けるので嬉しいです。 > > Ruby の "..." の形式の文字列リテラルに関する話だと思うのです > が、エスケープされるというのがその文字自身を表現するという意 > 味だとすると、それは違います。 > > たとえば、"\t" は t という文字ではなく、TAB という文字です。 すみません、何かえらい勘違いをしていたようで、おっしゃるとおりRubyに 「\の直後は何でもエスケープ」という仕様はありませんでした。 どうも、正規表現の 「\を伴う記号 はメタ文字ではない」 と混同していたようです。ああお恥ずかしい。 > >> ちなみにエスケープの回避の記法についてですけど、HikiやtDiaryでのMathWikiスタイル >> (HikiDocを使用したWikiスタイルを継承したクラスになっている)では、 >> \<x...x> >> と書く(xの部分は任意の1文字を選べる)と、...の部分では\によるエスケープや$...$記 >> 法等による数式の記述を一切変換せずに、そのままHTML化するようにしています。 > > \<x...x> がそういう意味を持つとすると、「\の直後の文字は何で > もエスケープされる」という期待に反して \< が < にならないと > 思うのですが、いいんでしょうか? 「\の直後云々」の話はさておき、そもそもこの記法はLaTeXの\[...\]記法なん かと混在して使うのでこんな形式にしてます。 # 前のメールでこの記法のことを書いたときに、「\の直後云々」のおかしさに 気づくべきでした... > もしかして黒田さんの「エスケープされる」という言葉を私は誤解 > してるでしょうか? そのようなわけでして、僕が勘違いしていました。無用な混乱を招いてしまって すみません。 -- -------------------------------------------------- 黒田 拓(くろだ ひらく) hiraku@s... http://www.hinet.mydns.jp/~hiraku/ -------------------------------------------------- -- ML: hikidoc@m... 使い方: http://QuickML.com/
58 2007-02-19 09:32 [akr@f... ] \" 60 2007-03-05 10:23 ┗[kazuhiko@f... ] 61 2007-03-09 08:52 ┣[akr@f... ] 65 2007-03-12 01:08 ┃┣[zn@m... ] 67 2007-03-16 03:47 ┃┗[oneroad@m... ] 68 2007-03-16 09:14 ┃ ┗[akr@f... ] -> 69 2007-03-16 13:43 ┃ ┗[hiraku@s... ] 62 2007-03-10 17:00 ┣[hiraku@s... ] 64 2007-03-10 21:01 ┃┗[hiraku@h... ] 63 2007-03-10 16:58 ┗[hiraku@h... ]