ruby:2279
From: Kazuhiko <kazuhiko@f...>
Date: Wed, 25 Nov 2009 23:47:19 +0100
Subject: [ruby:2279] Re: るりまのリポジトリを rubyist.net に置けないでしょうか
かずひこ@元(ry okkez wrote: >>> 移行作業としては以下を考えています。 >>> >>> * リポジトリの移行 & webDAV での公開 (初回のみ) >>> * コミットフックスクリプトの設定 (初回のみ) >>> * svn アカウントの登録 (ときどき申請がある) >> okkezさんのアカウントを作成しますので、 >> 上記の作業自体はお願いできますか? >> あと、ドメイン名はrurima.rubyist.netとかで >> よいでしょうか。 > > ドメインは rurema.rubyist.net でお願いします。 > Redmine のプロジェクト識別子と揃えたいです。 るりまに付随しそうなものは、 ・元になるリポジトリ 今回話題になっているsubversion ・ウェブインタフェイス http://doc.okkez.net/ みたいなの ・各種アーカイブ http://doc.okkez.net/archives/ みたいなの の三つは少なくともありそうですが、このうち、一番上のsubversionリポジトリ にだけ、このドメインを使うのでしょうか? もし、subversionレポジトリに使うドメインであれば、svn.rubyist.netとか vcs.rubyist.netみたいなもうちょっと一般的な名前にしておいて、るりま以外 でも使えばいいのではないでしょうか。 > 私は boron.rubyist.net にアカウントを持っているので > もしもそこで作業するならあとは権限だけあればいいのではないかと思います。 > あと、svn の設定についてはすごく詳しいわけではないので、少し時間がかかると思います。 本来「日本Rubyの会」に期待すべきは、「置く場所を用意して! あとは自分で やるから」ではなく、「リポジトリ使いたいから用意して!」なんじゃないかと 思います。okkezさんがものすごーくsvnの設定に詳しくて、しかもそれをしたく てしたくてたまらないとかなら話は別ですが、そうでないなら、 * Rubyの利用者の支援 * Ruby(+Rubyのライブラリ)開発者の支援 という目的から言っても、ハードウェア資源やネットワーク資源だけでなく、リ ポジトリのセットアップとかその後の管理とかこそが、(okkezさんその他るり まチームの人たちではなく)「日本Rubyの会」の出番だと思いたいです。 かずひこ -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/
2273 2009-11-25 10:48 [snoozer.05@g... ] るりまのリポジトリを rubyist.net に置けないでしょうか 2274 2009-11-25 12:47 ┗[maili31s@c... ] 2275 2009-11-25 13:43 ┗[okkez000@g... ] 2276 2009-11-25 14:01 ┣[snoozer.05@g... ] 2277 2009-11-25 14:01 ┗[shugo@r... ] 2278 2009-11-25 15:50 ┗[okkez000@g... ] -> 2279 2009-11-25 23:47 ┗[kazuhiko@f... ] 2280 2009-11-26 01:47 ┣[ayumu.aizawa@g... ] 2281 2009-11-26 14:54 ┗[shugo@r... ] 2282 2009-11-26 20:13 ┗[kazuhiko@f... ] 2283 2009-11-27 04:49 ┗[shugo@r... ] 2284 2009-11-27 07:29 ┗[okkez000@g... ] 2285 2009-11-27 08:11 ┗[shugo@r... ] 2286 2009-11-27 08:32 ┗[ayumu.aizawa@g... ] 2287 2009-11-27 08:53 ┗[shugo@r... ]