ruby:105
From: "K.Kitahara" <kita2@m...>
Date: Sat, 14 Aug 2004 00:52:55 +0900
Subject: [ruby:105] exerbで実行ファイルを作るまで
北原@杉並区です。
exerbで実行ファイルを作るまで(コマンドライン版プログラム編)。
1.Rubyの導入
・下記ファイルを展開し、任意のディレクトリ(F:\TOOL\ruby\)に置く。
-----
http://www.garbagecollect.jp/ruby/mswin32/ja/download/release.html
Ruby-mswin32 (ja) - Release
Release
1.8
* ruby-1.8.1-i386-mswin32.zip (3,764KB) 最新Release版
ruby 1.8.1 (2003-12-25) [i386-mswin32]
md5sum : 6bbdabeb29f1a15fa69901e87d1108ac
-----
・\binディレクトリ(F:\TOOL\ruby\bin\)をPATHに通す。
2.Exerbのインストール
・下記ファイルを展開する。
-----
http://prdownloads.sourceforge.jp/exerb/7954/exerb-3.2.0.tar.gz
exerb-3.2.0.tar.gz
-----
・展開したディレクトリ(setup.rbがある)で、下記コマンドを実行する。
-----
ruby setup.rb config
ruby setup.rb setup
ruby setup.rb install
-----
3.テスト用のrubyプログラムを用意する。
・以下のようなファイルを用意した。
-----
F:\work\exerb>type test2.rb
# test2
$KCODE = 'SJIS'
require 'date'
dt = Date.today
print dt.strftime( "%Y/%m/%d(%a)" )
exit( 0 )
F:\work\exerb>
-----
4.テスト用のスクリプト(*.rb)が動作することを確認する。
-----
F:\work\exerb>ruby test2.rb
2004/08/13(Fri)
-----
5.スクリプトからレシピファイル(*.exr)を生成する。
-----
F:\work\exerb>ruby -r exerb/mkexr test2.rb
2004/08/13(Fri)
F:\work\exerb>dir
F:\work\exerb のディレクトリ
2004/08/13 23:12 263 test2.exr
2004/08/13 23:12 351 test2.mak
2004/08/13 23:05 117 test2.rb
-----
6.レシピファイルから実行ファイル(*.exe)を生成する。
-----
F:\work\exerb>ruby F:\TOOL\ruby\bin\exerb.rb test1.exr
F:\work\exerb>dir
F:\work\exerb のディレクトリ
2004/08/13 23:15 573,440 test2.exe
2004/08/13 23:12 263 test2.exr
2004/08/13 23:12 351 test2.mak
2004/08/13 23:05 117 test2.rb
-----
7.出来た実行ファイルを実行する。
-----
F:\work\exerb>test2
2004/08/13(Fri)
-----
8.完了
-----
Name : Kitahara Katsuyuki (北原 勝之)
e-mail: kita2@m...(private)
--
ML: ruby@m...
使い方: http://QuickML.com/
104 2004-08-13 17:49 [kita2@m... ] exerbで実行ファイルを作るまでの長い道のり -> 105 2004-08-13 17:52 ┣[kita2@m... ] exerbで実行ファイルを作るまで 112 2004-08-14 09:19 ┗[ko1@a... ]