ruby-reference-manual:3446
From: "pypypy567 (py _)" <redmine@r...>
Date: Sun, 16 Dec 2012 19:40:02 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:3446] [るりまプロジェクト - Bug #7576][Open] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降)
Issue #7576 has been reported by pypypy567 (py _). ---------------------------------------- Bug #7576: fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) https://bugs.ruby-lang.org/issues/7576 Author: pypypy567 (py _) Status: Open Priority: Normal Assignee: Category: Target version: reporter: ruby_version: http://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.3/method/Numeric/i/quo.html 現在 Numeric の quo と fdiv は一つの項目にまとめられています。 Numeric 系クラスに fdiv が追加された 1.8.7 では大体 quo と同じC関数で定義されてるようですがその意味付けは異なると思います。 fdiv は頭の f が示すようにほぼ常に Float を返します。 (Complex が絡むと実部と虚部が Float の Complex オブジェクトを返します。) quo はなるべく正確な商を返します。 具体的には可能なら Rational を返します。 というのは 1.9 以降ですが、1.8系でも require 'rational' すればそうなります。 とりあえず Numeric だけ修正案を書いてみました。 ちなみに 1.9.3 以降で 1.quo(3.0) #=> (1/3) などとなるのは quo の定義が Rational(self) / other みたいな感じになってることと Bug #7203 で報告した変更が原因です。 チケットは quo で書いちゃいましたが Rational クラスでは / と同等です。 -- http://bugs.ruby-lang.org/ -- ML: ruby-reference-manual@m... Info: http://QuickML.com/
-> 3446 2012-12-16 11:40 [redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576][Open] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) 3447 2012-12-16 11:46 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) 3577 2013-02-27 17:32 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) 3581 2013-03-02 16:13 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) 3582 2013-03-02 16:24 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降) 3592 2013-03-12 14:49 ┗[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Bug #7576][Closed] fdiv と quo は同等ではない(特に 1.9 以降)