ruby-reference-manual:3400
From: "pypypy567 (py _)" <redmine@r...>
Date: Sun, 18 Nov 2012 18:22:14 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:3400] [るりまプロジェクト - Feature #7351] 「自身」や「self」の表記の統一
Issue #7351 has been updated by pypypy567 (py _). 今更統一するにはどちらも沢山使われすぎてる気がしますが選ぶなら self が好きです。 知らない人が見たとき英語で「self」と書いてあれば何か特殊な意味の有る用語だと分かりますが「自身」だと文脈によっては別の意味に取られるかもしれません。 また「ruby self」とかでググったらそれなりの情報が出てくると思いますが「自身」だとそういうことは期待出来ない気がします。 僕は自分で説明を考える時は常に self を使います。 大抵は似たようなメソッドからコピペする感じなのでその場合は元の記事にあわせますが。 元コメントより > メソッドによっては,クラス名を書いただけでは self のことか同じ型の引数のことか,一瞬迷うことがあるかもしれません。 典型例は二項演算だと思いますがそういうのは例えば 「self と other の和を返します」 「自身 と other の和を返します」 などと書くことになると思います。 他の場合でも分かりやすいラベルが付いてるんじゃないでしょうか。 ところでこの例でも両方英語の前者の方が好きです。 ---------------------------------------- Feature #7351: 「自身」や「self」の表記の統一 https://bugs.ruby-lang.org/issues/7351#change-33051 Author: sho-h (Sho Hashimoto) Status: Open Priority: Normal Assignee: Category: doc Target version: reporter: ruby_version: #6963#note-5 に関して本チケットにします。 「self を○○します」や「自身 を○○します」といった表記をいずれかに統一します? 自分の方はこれまであまりよく考えずに「自身」にしていました。考えてみたところ、るりま中では「self」の方が登場する機会が多い事から(以下は例)、読む方のブレーキをより少なくするために「self」がいいかもしれないと思いました。 * 帰り値のルール(wikiのReferenceManualFormatDigestの「返り値の書き方」) * メソッドシグネチャ(例. Object#==) ML と Wiki で検索する分には今までは特に決めてなかったみたいですね。 -- http://bugs.ruby-lang.org/ -- ML: ruby-reference-manual@m... Info: http://QuickML.com/
3398 2012-11-14 12:36 [sho-h@n... ] [るりまプロジェクト - Feature #7351][Open] 「自身」や「self」の表記の統一 -> 3400 2012-11-18 10:22 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Feature #7351] 「自身」や「self」の表記の統一 3429 2012-11-30 03:54 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Feature #7351] 「自身」や「self」の表記の統一 3482 2013-01-29 05:19 ┣[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Feature #7351] 「自身」や「self」の表記の統一 3714 2013-06-02 04:39 ┗[redmine@r... ] [るりまプロジェクト - Feature #7351][Closed] 「自身」や「self」の表記の統一