[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:2388

From: 5 5 <redmine@r...>
Date: Mon, 28 Jun 2010 23:37:49 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:2388] [Bug #1512] minitest のレビュー

チケット #1512 が更新されました。 (by 5 5)


MiniTest::Assertions#assert_in_delta に「期待値と実際の値の差の絶対値が与えられた差分以下である場合、検査にパスしたことになります。」とありますが,「与えられた差分」は変ではないでしょうか。同じく delta の説明の「許容する差分」もおかしいと思います。

MiniTest::Assertions#assert_in_epsilon に
 与えられた期待値と実際の値の計算機誤差が許容範囲内である場合、検査にパスしたことになります。
とあるのですが,計算機誤差はあまり関係ないように思います。
平たく言えば,assert_in_delta が絶対誤差を見るのに対し,assert_in_epsilon は相対誤差を見るということではないでしょうか。
Ruby 1.9.1-p378 のソースを見てみると,
 def assert_in_epsilon a, b, epsilon = 0.001, msg = nil
   assert_in_delta a, b, [a, b].min * epsilon, msg
 end
となっていますが,a, b が負数の場合はこのコードじゃダメそうな気が…。

library minitest/spec の「要約」に,
 このライブラリは Object に BDD 用の検査メソッドが追加します。 
とありますが,「検査メソッドが」は「検査メソッドを」が適当でしょう。
ところで,「BDD」の初出箇所を「BDD(behavior driven development,振舞い駆動開発)」などとしては如何でしょうか。
----------------------------------------
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/1512

----------------------------------------
http://redmine.ruby-lang.org

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

      1433 2009-05-25 09:50 [redmine@r...        ] [Bug #1512] minitest のレビュー         
      1435 2009-05-25 10:01 ┣[redmine@r...        ]                                       
->    2388 2010-06-28 16:37 ┣[redmine@r...        ]                                       
      2390 2010-06-28 17:58 ┃┗[okkez000@g...       ]                                     
      2393 2010-06-29 04:33 ┗[redmine@r...        ]                                       
      2394 2010-06-29 05:58  ┗[ksmakoto@d...       ]                                     
      2397 2010-06-29 13:16   ┗[5.5@m...            ]