ruby-reference-manual:2035
From: okkez <okkez000@g...>
Date: Tue, 23 Mar 2010 12:24:59 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:2035] Re: 参加希望、および C API リファレンスについての質問
okkez です。 2010年3月23日12:16 wanabe <s.wanabe@g...>: > ワナベです。 > > 10/03/23 okkez <okkez000@g...>: >> CAPI リファレンスは web から見ることも出来ない状況です。 >> たしか、機械的なフォーマット変換は出来ていたはずです。 >> # この ML の過去ログにそういう話が出ていたと思います。 >> # http://www.fdiary.net/ml/ruby-reference-manual/msg/425 とか。 >> >> C API に関しては詳細は何も決まっていません。 >> http://redmine.ruby-lang.org/projects/rurema/issues にも C API >> に関することはあまり上がっていません。 > > ありがとうございます。なるほど。 > >> 今、あるものが web から見えるようになるだけでも大きいと思います。 > > 例えばなのですが、http://doc.okkez.net/static/192/doc/index.html あるいは > http://doc.okkez.net/ 等からリンクが張られるような予定や可能性はあるのでしょうか? > ないとしたら、ネックになっているのはどこでしょうか。 たぶん後者からのリンクになります。 現在 doc.okkez.net で C API リファレンスへのリンクをしていない理由はエラーが出て動いてないからなので 動くようになればリンクします。 > > もし、http://doc.loveruby.net/refm/capi/ で見られる ArgumentError を > どうにかするように bitclust を変えればいい、というだけの話でしたら > おそらく少しはお手伝いできるように思うのですが。 > # まだ bitclust の中身を見てないので憶測です、すみません。 > この辺を参照して、ローカルで試していただくのが良いかと思います。 http://redmine.ruby-lang.org/wiki/rurema/SubversionRepository -- okkez okkez000@g... -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/
2032 2010-03-23 01:21 [s.wanabe@g... ] 参加希望、および C API リファレンスについての質問 2033 2010-03-23 02:04 ┣[okkez000@g... ] 2034 2010-03-23 04:16 ┃┗[s.wanabe@g... ] -> 2035 2010-03-23 04:24 ┃ ┗[okkez000@g... ] 2037 2010-03-23 05:54 ┗[ko1@a... ] 2038 2010-03-23 08:06 ┗[s.wanabe@g... ]