[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:1750

From: 5 5 <redmine@r...>
Date: Tue, 6 Oct 2009 10:37:24 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:1750] [Bug #2177] Enumerable#find_index

Bug #2177: Enumerable#find_index
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/2177

起票者: 5 5
ステータス: Open, 優先度: Normal
カテゴリ: doc
reporter: 5.5, ruby_version: 1.8, 1.9

Enumerable#find_index の説明に
 すべての要素をブロックに渡して評価し、最初に真になった要素のインデックスを返します。
とありますが,「すべての要素をブロックに渡して評価し,」は誤解を招きます。
ブロックの評価結果を真にする要素が見つかった時点でイテレートは終了しますが,そのようには読めません。
この文はたとえば
 要素を先頭から順にブロックに渡して評価し、最初に真になった要素のインデックスを返します。
とかで如何でしょうか。

なお,
 一つも真にならなければ nil を返します。 
は別段落とせず,続けたほうがよいのかもしれませんね。


----------------------------------------
http://redmine.ruby-lang.org

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

->    1750 2009-10-06 03:37 [redmine@r...        ] [Bug #2177] Enumerable#find_index       
      1875 2009-12-05 12:07 ┗[redmine@r...        ] [Bug #2177](Closed) Enumerable#find_index