rails:1710
From: "N.T." <fwkz0826@m...>
Date: Thu, 12 Oct 2006 23:31:16 +0900
Subject: [rails:1710] scaffoldについて
以前、このMLで助けて頂いたN.T.と申します。
私はプログラマーでは無いので、空いた時間を見つけては、
少しずつrailsを勉強しており、中々うまく使えるように
ならない状況です。
関連する2つのtableを扱う方法について つまずいてしま
い先に進めない状況に陥り、再び本MLのお力をお借りし
たく投稿いたしました。
table(例えば productという名前)が一つの場合は、
./script/generate scaffold product
を実行すると簡単にデータベースをメンテナンスする
ホームページを作成して貰えて助かっているのですが、
関連する2つのtableを扱う事は出来ないでしょうか。
何か設定をすれば、generate scaffoldで対応できるのか、
それとも自力でcontrollerとviewを書かなければいけない
のかがわかりません。
以下に詳細を記します。
1. 使用環境
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私が使用している環境は、以下になります。
---------------------------------------------
ruby : 1.8.4 (2005-10-29)
rails : 1.1.6
sqlite3 : 3.3.7
os : windowsXP (cmd.exe上で作業)
---------------------------------------------
2. 作業
 ̄ ̄ ̄ ̄
2-1. 以下のようなdatabaseを定義しました。
CREATE TABLE items ( id integer primary key,
product_id integer,
name text );
CREATE TABLE products ( id integer primary key,
name text );
2-2. さらにActiveRecordの記述を以下のようにしました。
class Product < ActiveRecord::Base
has_one :item
end
class Item < ActiveRecord::Base
belongs_to :product
end
2-3. この状態で以下のコマンドを実行
./script/generate scaffold product
して、
./script/server -e development
にてブラウザで確認しても 編集出来るのは、productのみ
となります。
itemも操作出来るようにする良い方法は、ありませんで
しょうか。
毎度、基本的な質問となり申し訳ありませんが、よろしく
お願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
--
N.T <fwkz0826@m...>
--
ML: rails@r...
使い方: http://QuickML.com/
-> 1710 2006-10-12 16:31 [fwkz0826@m... ] scaffoldについて 1713 2006-10-13 11:33 ┗[hiraku@s... ] 1750 2006-10-25 18:14 ┗[fwkz0826@m... ]