rails:1279
From: Masahiro Utsumi <utsumi@t...>
Date: Fri, 23 Jun 2006 14:39:22 +0200
Subject: [rails:1279] controllerとviewのスコープ
内海@ベルギーと申します。
アプリケーション全体のControllerから使う関数は
controllers/application.rbの中に次のように記述して、
各Controllerから呼んでます。
def login?
return !session[:username].nil?
end
この関数をviewから呼ぶにはどうしたらよいでしょうか?
そのまま <% if login? %>ではこの関数を見つけてくれないので
helpers/application_helper.rb にまったく同じ関数を
記述して使ってますが、なんだか間抜けだし、DRYポリシーに
反する気がします。
このようにcontrollerやviewから共通に使う関数はどこに
どのように記述したらいいのか,もしくは参照するための
手があるのか、お教えいただけますでしょうか?
--
ML: rails@r...
使い方: http://QuickML.com/
-> 1279 2006-06-23 14:39 [utsumi@t... ] controllerとviewのスコープ 1280 2006-06-23 15:02 ┣[y-yamasaki@s... ] 1281 2006-06-23 16:56 ┃┗[kentaro.kawamoto@g..] 1282 2006-06-23 17:45 ┃ ┣[y-yamasaki@s... ] 1283 2006-06-23 18:40 ┃ ┗[utsumi@t... ] 1286 2006-06-24 02:37 ┃ ┗[toykyo@t... ] 1287 2006-06-24 03:30 ┃ ┣[kentaro.kawamoto@g..] 1293 2006-06-24 09:36 ┃ ┃┗[utsumi@t... ] 1294 2006-06-24 09:47 ┃ ┃ ┗[utsumi@t... ] 1295 2006-06-24 12:36 ┃ ┃ ┗[kentaro.kawamoto@g..] 1296 2006-06-24 16:55 ┃ ┃ ┗[utsumi@t... ] 1298 2006-06-30 09:50 ┃ ┃ ┗[arito_asai@f... ] raw_postで生データを受信したい 1290 2006-06-24 05:20 ┃ ┗[toykyo@t... ] 1291 2006-06-24 06:03 ┃ ┗[sasaki.takeru@g... ] 1284 2006-06-23 19:23 ┗[holy@e... ] 1285 2006-06-23 22:00 ┗[utsumi@t... ]