ruby:2516
From: masayoshi takahashi <maki@r...>
Date: Sat, 6 Aug 2011 14:13:04 +0900
Subject: [ruby:2516] 日本Rubyの会の法人化について現状報告
高橋征義です。 要旨:遅れてます。すみません… 先日のRubyKaigi2011でもお話ししましたが、現在当会を一般社団法人として 法人化する作業を進めています。 が、定款(規約みたいなものです)を書いて提出しようとしているのですが、 提出するたびに誤りをチェックされて(しかも直して再提出したらまた違うところを 指摘されて)、未だ登記申請できる状態になっていません。申し訳ない…。 予定では今週中に決着をつけて、来週には法人化する予定だったのですが、今のまま だと今月中くらいになりそうです(さすがにそれ以上遅くなることは避けたい)。 そのため、予定では来期より一般社団法人として活動することになっていましたが、 いったん組織形態としては現状の任意団体のまま来期を迎え、期の途中で一般社団法人 に移行する、という形になります。 なお、法人化にあたって、現状の活動がどう変わるかについてざっと書いておきます。 ML: ちょっと整理した方がいいかなと思うところもありますが、基本的には 現在の任意団体での活動を継続するということから、このまま運用する予定です。 なお、MLに登録している方は「一般会員」という会員種別になります。 Webサイト: Wikiに関してはSPAMの問題もあって、サイトは段階的に移行したい と考えています。 まず、Rubyの会自体の情報については、静的なサイトを用意する予定です。 これはgithubでホスティングするのが手っ取り早いでしょうか。 それ以外の情報に関しても、githubのRubyの会のレポジトリでWikiがあるので、 そちらに移行するのがSPAM避けにもいいんじゃないかと。githubのアカウントが ない方については、アカウントを作っていただくか、何かしらの補助手段を設ける 形でフォローしたいと考えています。 RubyKaigi: 既報の通り、来年はありません。が、RubyKaigiとは違う形・規模の イベントというのは今後も行う予定です。 地域Ruby会議支援: こちらは継続します。Regional RubyKaigiを開催したい方は http://jp.rubyist.net/?RegionalRubyKaigi をお読みの上、そちらのMLの方で立候補 していただけるとありがたいです。 るびま: こちらも現状のまま継続予定です。原稿は随時募集しているので、何か 書きたい方が入れば問い合わせしていただければ。 るりま(移行おつかれさまでした!): こちらも継続なのですが、るりまプロジェクト の方々におまかせしきりでぜんぜんサポートできてないので、何かしらできれば いいかなという考えはあります。 以上です。遅くなっているのは申し訳ないところですが、引き続きよろしくお願い いたします。 高橋征義 (takahashimm@g...) -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/