ruby:1963
From: "masayoshi takahashi" <maki@r...>
Date: Sat, 9 Aug 2008 05:11:57 +0900
Subject: [ruby:1963] 日本Rubyの会は設立5年目を迎えました
高橋征義です。 2004年8月8日に日本Rubyの会が発足してから、4年が過ぎました。ここまで 続いてきたのも、ひとえにみなさまのおかげかと思います。ありがとうございました。 そこで、前期の活動の総括と、今期の活動の計画などを書いてみたいと思います。 #今月初めにRubyの会の理事向けに流したメールとほぼ同じものです。 ○前期について 前期はこれまでの活動と比べ、Rubyの会としての新しい動きはあまりとれなかった と思います。これは私の力不足の点が大きいと思います。申し訳ない。 特に、1.9について積極的な活動がぜんぜんできなかったのが悔やまれ ます。これについてはリリースされるまでにはまだ時間があるため、 まだあきらめずになんとかしたいと思っています。 とはいえ、RubyKaigiなど、これまでも引き続き行ってきた活動に ついては、素晴らしかった面もありました。これは今後も継続して いければと思っています。 ○今期について 今期の対策については、……ちょっとすぐに改善できそうな 妙案が思いつかないんだよなあ、と思っていたのですが、 さっき「redmine.ruby-lang.orgを間借りさせてもらう」というのを 思いつきました。 もともと懸案として、今行っている活動内容や課題事項を 一般の会員と共有できていない、というのがありました。こういった 問題であれば、ITS化することで自動的に解決できるのでは ないかと思います。もっとも、安定するまでしばらく時間が かかるかもしれませんが、そこは追々作り込んで行くということで。 具体的にどう進めて行くかは、yuguiさんも含めて詰めて行きたいです。 それ以外は粛々と進めるつもりですが、既存の活動の一部、たとえば るびまについては、その存続形態も合わせて検討する必要があると 思っています。 それ以外の活動としては、上記の1.9の件の他、http://www.ruby-lang.org/ja/の 方もなんとか手をつけていきたいです。こちらもredmine化して、課題の 可視化をしたいです。 ○理事について 基本的に現状のままで行ければ、と思います。 理事の体制より、理事以外の会員の方々にどうやって活動に加わって もらうかが問題であり、それは理事を増やしたり変えたりということで 変わるものではないと思うためです。むしろ、地域の活動が盛んに なりつつある現在、そのような活動とどのように連携していくかが 課題になると思っています。 ○直近の活動について(特にイベント関連) まず、Regional RubyKaigiについて、その協力の枠組み等の 検討と実施があります。 また、イベントへの参加については、途中で話が終わってますが、 OSC2008Shimaneの件があります。 さらに、RubyKaigi2009へ向けての活動も本格化しなければ いけません。 あと、RubyConfで何かするのであれば、こちらも動かないと いけない時期ですね……ううむ。 とにかく、イベント関連については明確な締め切りがあるので、 それにあわせて活動するのはつらいところある一方で、活動の 計画は立てやすいものです。 一方で、それ以外のこと、たとえばサイト管理といったことは、 締め切りがない分後回しになりがち、ということもあります。 上に書いたredmine活用については、早めに動ければと 考えております。 そんなわけで、5年目もどうぞよろしくお願いします。 高橋征義 (maki@r...) とか書いている間に日が変わってしまいましたが気にしないで いただければ幸いです。 -- ML: ruby@m... 使い方: http://QuickML.com/