[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:510

From: sheepman <sheepman@s...>
Date: Mon, 15 Oct 2007 22:07:19 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:510] MatchData の修正

こんばんは sheepman です。

MatchData の修正です。リンクの修正と返り値の方の修正です。
僕も間違えていたのですが x | nil と nil を後ろに書くのが正解のようです。

Index: MatchData
===================================================================
--- MatchData   (revision 2153)
+++ MatchData   (working copy)
@@ -3,14 +3,14 @@
 正規表現のマッチに関する情報を扱うためのクラス。

 このクラスのインスタンスは、
- * [[m:Regexp#last_match]]
+ * [[m:Regexp.last_match]]
  * [[m:Regexp#match]], [[m:String#match]]
  * [[m:$~]]
 などにより得られます。

 == Instance Methods

---- [](n) -> nil|String
+--- [](n) -> String | nil

 n 番目の部分文字列を返します。

@@ -47,7 +47,7 @@

 @see [[m:Array#[] ]]

---- begin(n) -> nil|Fixnum
+--- begin(n) -> Fixnum | nil

 n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。

@@ -67,7 +67,7 @@

 @see [[m:MatchData#end]]

---- end(n) -> nil|Fixnum
+--- end(n) -> Fixnum | nil

 n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。

@@ -124,14 +124,14 @@

 @see [[m:MatchData#begin]], [[m:MatchData#end]]

---- post_match
+--- post_match    -> String

 マッチした部分より後ろの文字列を返します([[m:$']]と同じ)。

   /(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
   p $~.post_match # => "baz"

---- pre_match
+--- pre_match    -> String

 マッチした部分より前の文字列を返します([[m:$`]]と同じ)。


-- 
sheepman / TAMURA Takashi
sheepman@s...

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]