ruby-reference-manual:424
From: Minero Aoki <aamine@l...>
Date: Thu, 21 Jun 2007 01:41:00 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:424] プロジェクトに参加したらまずやること
青木です。 ここしばらく反応が悪くなっていてすみません。 来週あたりからは復活できるといいなあ。 Ruby 会議でしゃべった効果があったのか、また何人かの人が 新しくプロジェクトに参加してくれました。ありがとうございます。 現状、プロジェクトはあんまり進んでいませんが、まああせらず やりましょう。 とりあえずプロジェクトに参加したらやるべきことを以下に列挙 します。新しく参加した人、参加したけどなんとなく放置している 人などはこれを参考にしてみてください。 1. この ML に参加する まず間違いなく、もう参加しているはずです。 2. Subversion アカウントをとる リファレンスもシステム (BitClust) も CSS も全部 i.loveruby.net の Subversion レポジトリで管理しているので、Subversion アカウ ント がないと事実上活動できません。希望するアカウント名とパスワード を青木個人宛にメールしてください。 3. 何をするか決める ドキュメントをひたすら書くのか、ツールを作るのか、テンプレート や CSS を書くのか決めましょう。ドキュメントを書くなら、どの ライブラリを担当するのか決めましょう。初心者にはとりあえず 小さいクラスをお勧めします。 4. 実行する とにかく書きましょう。ドキュメントの例としては、すでに記述が 終わっているファイルを参考にしてください。レポジトリ内の refm/api/ASSIGN ファイルの status 欄が done になって いるファイル は記述が完了しています。 編集プロセスについては、 http://doc.loveruby.net/wiki/Phase3WorkingScheme.html に詳細が記述してあります。 以上です。わからないことや決めたいことがあったら遠慮せず この ML で聞いてください。 -- 青木峰郎 -- ML: ruby-reference-manual@m... 使い方: http://QuickML.com/