[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:2493

From: Kazuhiro NISHIYAMA <zn@m...>
Date: Mon, 27 Sep 2010 20:35:19 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:2493] Re: r4341: BN, X509, X509__Certificate, X509__Extension, X509__Name, X509__Store

西山和広です。

ちょっと最初の方を見ていて以下のあたりが気になりました。

At Sun, 26 Sep 2010 17:48:03 +0900,
ohai wrote:

> Modified: doctree/trunk/refm/api/src/openssl/BN
> ===================================================================
> --- doctree/trunk/refm/api/src/openssl/BN	2010-09-26 07:05:11 UTC (rev 4340)
> +++ doctree/trunk/refm/api/src/openssl/BN	2010-09-26 08:48:03 UTC (rev 4341)

> +--- generate_prime(bits, safe=true, add=nil, rem=nil) -> OpenSSL::BN
> +ランダム(疑似乱数的)な bits ビットの素数を返します。
> +
> +暗号的に意味のある素数は十分大きくないといけないので、
> +bits が小さすぎる場合は期待する結果を返しません。
> +
> +safe が真であれば、「安全な」素数((p-1)/2が素数である素数p)を
> +返します。
> +
> +add に整数を渡すと、 p % add == rem であるような
> +素数のみを返します。rem が nil の場合は rem=1と見なします。
> +
> +@param bits 生成するランダム素数のビット数
> +@param safe trueで安全な素数のみを生成する
> +@param add 生成する素数の剰余の条件
> +@param rem 生成する素数の剰余の条件
> +@raise OpenSSL::BNError 素数の生成に失敗した場合に発生します

pが突然でてきて説明がないようです。


> +--- %(other) -> OpenSSL::BN
> +自身をotherで割り算した余りを返します。

> +--- **(other) -> OpenSSL::BN
> +自身の other 乗を返します。

other の前後にスペースがあったりなかったりするのが
気になりました。

> +--- coerce(other) -> Array
> +自身と other が同じクラスになるよう、自身か other を変換し 
> +[other, self] という配列にして返します。

> +基本的に other が整数のときに、自身を Integer のオブジェクトに
> +変換して [other, 変換後オブジェクト] にして返します。
> +それ以外の場合は例外 ArgumentError を返します。

返すではなく発生ではないでしょうか。
それから ArgumentError ではなく TypeError のようです。

% ruby-trunk -v -r openssl -e 'OpenSSL::BN.pseudo_rand(8).coerce(1.0)'
ruby 1.9.3dev (2010-09-22 trunk 29317) [x86_64-linux]
-e:1:in `coerce': Don't know how to coerce (TypeError)
        from -e:1:in `<main>'
%


-- 
|ZnZ(ゼット エヌ ゼット)
|西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]