[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

ruby-reference-manual:2310

From: 5 5 <redmine@r...>
Date: Fri, 25 Jun 2010 18:40:59 +0900
Subject: [ruby-reference-manual:2310] [Bug #3481] Proc#===

Bug #3481: Proc#===
http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/3481

起票者: 5 5
ステータス: Open, 優先度: Low
担当者: Koji SHIMADA, カテゴリ: doc
ruby_version: 1.9

Ruby 1.9 で,Proc#=== の説明が
 [SEE_ALSO] Proc#call
となっていますが,Proc#=== は Proc#call の別名ですよね?
一つのページにまとめるべきではないでしょうか。

いずれにせよ,Proc#=== は case 文において手続きオブジェクトで判定ができるという,Ruby 1.9 の目玉機能だと思うので,case での使用例を挙げてもいいのではないかと思います。

 require 'mathn'
 for n in 1..100
   case n
   when 1
     puts n
   when -> x {x.prime?}
     puts "#{n}: prime"
   else
     puts "#{n}: composite"
   end
 end

うーん,イマイチ? こんな実行効率の悪いコードを挙げるべきではない?


----------------------------------------
http://redmine.ruby-lang.org

--
ML: ruby-reference-manual@m...
使い方: http://QuickML.com/

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]