[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]

learn-ruby-in-kansai:2279

From: ujihisa <ujihisa@g...>
Date: Tue, 27 Apr 2010 18:40:54 -0700
Subject: [learn-ruby-in-kansai:2279] 「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」の読書会企画のお知らせ

こんにちは、ujihisaと申します。

Rubyコミッタのnariさんの基調講演を含む、書籍「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」の読書会を大阪で開催します。Rubiniusの章を皆で読み、理解を深めます。さらにはRuby処理系に採用される(かもしれない)GCへのパッチを実際に読みます。

参加申し込みページ: http://cotocoto.jp/event/38155
詳細: http://github.com/ujihisa/nari.gc/blob/master/README.md

以下に詳細ページに掲載されている内容を抜粋します。一部の情報は変更される可能性がありますので、上記詳細ページを確認ください。

## 日時

2010年5月8日(土曜日)
12pm ~ 6pm

## 場所

大阪府吹田市 千里公民館 第一講座室
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/jinken_gakushu/kouminkan/senri/gaiyou.html

## プログラム

* はじめに ([ujihisa](http://twitter.com/ujm))
   * 1~2分
* Scalaで実装するGC ([keisuke\_n](http://twitter.com/keisuke_n))
   * 10~15分
* 読書会 (Rubinius)
   * 実装編のRubiniusの章をみんなで読みます
   * 時間ごとに読む範囲を決め、その範囲内で各自が殺伐と読みふけり、疑問点や思ったことは必ず声に出して主張しなければならないルールです
   * なるべく一般参加者間で不明な点を解決しますが、どうしようもなくなれば著者に問い詰めます
   * Rubiniusの章自体に関する予習は不要ですが、Rubiniusを事前にインストールしておくことがあなたの理解を助ける可能性が高いです
* 基調講演:「GC本のツクリカタ」 ([nari](http://twitter.com/nari3))
   * 60分(そのうち10分くらいを質疑応答とします)
   * なぜGC本を書こうと思ったか
   * 当初想定していた目次案(夢の話)
   * GCの実装を読むコツ
   * GCバッドノウハウ集
   * GC本に書けなかったこと
     * OpenJDKのGCについて(JVM)
     * CRubyのGCについて
* コードリーディング
    * [ruby-dev:41067] [Feature #3203] LazySweepGC patch
    * このパッチをみんなで読みます

## 定員

120人

## 対象

GCを全く知らないプログラミング初級者から、GCを毎日実装している中級者までが対象です。

## 勉強会終了後

* 6pm~8pmまでみんなでチーズとトマトとシーフードをふんだんに使ったおいしいピッツァなどを食べながら、GCやGC以外の話題について熱く議論します。


(このメールは、内容が少し異なるものを[ruby-list]にも送信しています。)

[前][次][番号順一覧][スレッド一覧]