2009/05/17 18:20 HIGAKI Masaru
<mash@as.airnet.ne.jp>:
ひがきです。
>>>>> On Sat, 16 May 2009 21:49:29 +0900
>>>>> aki.kyara@gmail.com(kyara) said:
> kyaraです。
> Rubyでも問題ないです。JRubyのインストールは必要ないです。
早速 指摘して頂いてありがとうございます。
そして、私に騙されてしまった方、申し訳ありません。
# いまいさんとか、いまいさんとか、いまいさんとか。
私の環境には、4 種類の Ruby がインストールされています。
| $ /usr/bin/ruby -v
| ruby 1.8.6 (2008-03-03 patchlevel 114) [universal-darwin9.0]
| $ /usr/local/bin/ruby -v
| ruby 1.8.7 (2009-04-08 patchlevel 160) [i686-darwin9.6.0]
| $ /usr/local/bin/ruby19 -v
| ruby 1.9.1p129 (2009-05-12 revision 23412) [i386-darwin9.6.0]
| $ jruby -v
| jruby 1.2.0 (ruby 1.8.6 patchlevel 287) (2009-03-16 rev 9419) [i386-java]
Mac OS X 標準の環境 (/usr/bin/ruby) 以外のそれぞれの環境で
gem install ruby-processing したのですが、rp5 で実行されるのは
Mac OS X 標準の ruby のようです。
# もしかすると jruby かも知れません。
| $ cat test.rb
| puts RUBY_VERSION
| $ rp5 run test.rb
| 1.8.6
これを ruby19 で実行することはできないでしょうか?
rp5 の shebang は /usr/local/bin/ruby19 なのですが ...
--ひがき