learn-ruby-in-kansai:188
From: Hiroshi Takagi <gollum@h...>
Date: Tue, 18 Jan 2005 01:05:50 +0900
Subject: [learn-ruby-in-kansai:188] 第1回勉強会について(準備・設備)
高木です。
今一度、まとめておきます。
なにか、もれがあればコメントください。
-----------------------------------------------------------------------
第1回 日本Rubyの会関西勉強会
日時: 2005年1月22日(土)
2:30pm - 5:30pm : 勉強会
6:00pm - 8:00pm : 宴会
場所:1)勉強会
ジェイズ・コミュニケーション株式会社 会議室
http://www.jscom.co.jp/company/profile.htm
住所: 〒532-0011大阪市淀川区西中島 5-5-15
新大阪セントラルタワー南館4F
(新大阪駅徒歩 5-10分)
地図:
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA460652&pg=2&grp=cat02
2)宴会
舶来居酒屋 宝島(新大阪ワシントンプラザホテル 南館1F)
「シルバーの間」
(注:新大阪セントラルタワー南館と
新大阪ワシントンプラザホテル南館は同じです。)
内容: 1. Win32OLE活用法 発表者: cuzic
〜るびま 第3号、第4号の連載記事を題材に〜
Win32OLE活用法 第 1 回
http://jp.rubyist.net/magazine/?0003-Win32OLE
Win32OLE活用法 第 2 回
http://jp.rubyist.net/magazine/?0004-Win32OLE
※参加される方は、上の記事を読んで予習しておいて下さい。
暗記しなくてもよいです。
当日、るびま記事の印刷物を当日配布します。。
会場の設備について:
・発表者のcuzic さんには、プロジェクターを使って講演いただきます。
・ノートPCをお持ちの方は、持参いただければ、
電源、有線・無線LANのインターネット接続環境を提供します。
・会場では、PCの提供はできません。PCを持ってくることができない方は
るびまの記事と講演を材料にディスカッションに参加して下さい。
(前回の参加者のノートPC持参率から見ると、
となりの人のPCをのぞいてみせてもらうことはじゅうぶん可能かと。。)
・会場はちょっとせまいですが、ご容赦ください。
-----------------------------------------------------------------------
Hiroshi Takagi <gollum@h...>
--
ML: learn-ruby-in-kansai@r...
使い方: http://QuickML.com/